国鉄の頃〜平成初期に見かけた風景
地元ですから何か見かけるとすぐチャリンコで走って写真撮ってました。
入口で鎮座するED40とD51
 C56
C56
休みの日に汽笛が何度も聞こえたので行ってみたら
試運転してました。
いま鉄道博物館のあるあたりです。
 珍車 普段大宮では見ない車輌も見られて楽しいよ
→拡大
何を撮ったのだろうと思ったらクハ480だった。1986年夏。
キハ38 EF55
ソ88

 イベント・保管車両
工場敷地内にはいろんな車輌が仕舞ってあります。一部は鉄道博物館に入りましたが、それでもまだいろいろなのが隠れている様子です。
一般公開時に展示されたりもします。
数回見に行ってます。
大宮運転所でもやるよ。
キハ391 ガスタービン車
車内とか変な写真はこちらに。
定番EF58
DD13 1 EF81 36
EF60 510
こんなもの展示していいのだろうか?
お召し編成の客車じゃないのかな。
344

103系3000番台 3002の編成
よく見かけた変な色の101系、多分1000番台。
時期的に秩父鉄道の試し塗りかな?
EF15とEF60の生首
EF15は工場横で公開されています。
EF60は工場内にあるのがニューシャトルから見えます。
EF60の運転台
115系 ED16

工場ならではの風景
クモヤ145 クモヤ145−100
非冷房の103系 ED16 4
更新改造中のモハ103 車体修繕中まるはだかのモハ114
名無しの権兵衛モハ102 中央線の115系
そうは見れないぞ、塗り替え風景 同じ車輌です。
駅南側にかかる陸橋:大栄橋からもいろいろ見えます。やすらぎとモハ164のクーラーw
おなじみの青いDD16入替機 今はDE10ですが、ぱーふー♪というサイレンは変わってません。
DD16は赤と青とがいました。小さいのもよく見ましたが、いつの間にか消えてました。
101系 秩父鉄道に行ったのはこいつじゃないか?
↓数日後
看板になったワラ1 色合いが好き 300万は高くないか?
東京寄り引き込み線
青大将のEF58を見つけたとき。奥は解体待ちのDD13
大宮運転区にいたEF15
デゴイチの動輪は今でもあります。
解体場
EF58 手前に首だけも見えます キハ58とキロ28、奥にキハ35-900
このもうちょっと右手に鉄道博物館ができています
ED62がこの辺にいますね。
EF15
モハ103−901とモハ102−901 解体されるところ。 いまキハ10のいる辺りです。
解体待ちの車輌はいったん大宮運転区付近に留置されていました。
黄色は101系、水色が103系。

最近
↑←改造待ちの205系
↑改造の終わった南武線向け車と
  埼京線から武蔵野線に衣替え中の205系
←改造待ちクハと301系廃車体

2004/1/1


HOME

Back
inserted by FC2 system